芭蕉袖草紙 上・下二巻揃 花屋庵奇淵校 文化8(1811)年序

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

12.5×18.4㎝

【題箋】上下ともに無し。下は表表紙欠損。
*******************************************************
上巻
 凡例 文化八(1811)年未初秋 1丁
 延寶九(1644)年  1丁表
 天和三(1683)年 10丁表
 貞享二(1685)年  24丁裏
      名月や池をめくりて夜もすから 28丁表
 貞享三(1686)年 29丁表
 元禄中終     34丁裏
 元禄二(1689)年 60丁表
 元禄三(690)年 86丁表~101丁表
     先たのむ椎の木もあり夏木立 92丁表
    やかて死ぬけしきはみえす蝉のこゑ 92丁裏
        堅田
    病雁の夜寒に落て旅寝かな 95丁表
    むさんやな甲の下のきりきりす
                ~101丁裏
**************************************************************
下巻
 元禄四(1691)年 1丁表
       大津絵の筆のはしめは何仏 1丁表
        三井寺の門たゝかはやけふの月 16丁裏
 元禄五(1692)年 20丁裏
 元禄七(1694)年 60丁表
        旅に病て夢は枯野をかけめくる 90丁裏
 追加 91丁裏~97丁表
*****************************************************************
【因みに】
 この本は、いろいろな句集、記録などから芭蕉の句を中心に、年を追って並べられているようである。わかる範囲で年号を入れておいた。見過ごした部分があればご容赦願いたい。
  途中、私の思い入れのある句を挟んだが、そう言う読み方もあるのだとご理解願えれば嬉しい。

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、虫喰い、糸切れあり。
※梱包材の再利用に努めています。ご理解下さい。

残り 1 5525円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから